スタンプでめぐる鉄道の旅  初陣 (2008.11.2)
初めてスタンプを押しに出かけました。
まず、当然スタートは最寄り駅である竜野駅のものを押します。竜野駅のスタンプは1番線ホームにホチキス形が設置されています。早速押して、隣の相生駅まで移動しましょう。
相生駅は橋上駅舎になっていて、ラッチ内のコンコース内にホチキス形のスタンプが設置されています。早速押して出場します。
ここから、隣の駅である赤穂線の西相生駅まで相生市内を歩いていきます。40分ほど歩いて築堤下にある西相生駅に到着しました。西相生駅のスタンプは改札窓口に保管されています。駅員さんに申し出てスタンプを押しました。ところが、ここのスタンプ、結構インクが充填してあったようで、捺印するとインクでべちゃべちゃになってしまいました。おまけに、捺印後すぐに本を閉じてしまうというミスを犯してしまい、隣のページまで真っ赤になってしまったのです。今後は、汚れないようにカバーをしなければ・・・・
一旦、西相生駅から竜野駅に帰り、今度は自転車で姫新線の本竜野駅に向かいました。
まず、本竜野から列車に乗り込み播磨新宮駅まで移動します。播磨新宮駅もスタンプは改札窓口に保管されています。さらには、近隣の無人駅である千本駅や西栗栖駅のスタンプも保管されています。残念ながら「スタンプでめぐる鉄道の旅」は無人駅のスタンプを押す場所が設けられていません。播磨新宮だけ押すことにします。そして、また列車で本竜野駅に戻り本竜野駅のスタンプを押すことにします。この駅もスタンプは改札窓口での保管で、本竜野駅以外に東觜崎駅のスタンプも保管されています。

今回は1日で5駅分のスタンプが集まりました。いよいよスタンプ収集の長い旅がスタートしたことになります。

今回の成果: 5駅 累計: 5駅
姫路駅 (2008.11.23)
今日は姫路に買い物に行くついでに、姫路駅のスタンプを押しました。それだけ・・・・。

今回の成果: 1駅 累計: 6駅
JR神戸線その1 (2008.11.30)
姫路に出掛けるついでに、近隣駅のスタンプを押してきました。
まず、普通だと案外利用しにくい、はりま勝原駅で下車します。この駅は2008年3月15日に開業したばかりの駅で、スタンプにも「平成20年3月15日開業」と書かれています。
すぐにやってくる網干発の快速電車に乗って姫路まで行きます。
姫路からまっすぐ家に帰っても良かったのですが、せっかくなので逆方向にスタンプを押しながら電車を乗り継ぐことにします。姫路駅15:49以降に発車する快速電車は、それまでの30分ごとではなく、結構頻繁にやってきます。
まず姫路駅16:16発806Tに乗って次の御着駅で途中下車し、改札氏に頼んでスタンプを押させてもらう。改札だったので下車扱いにならないのがいいです。18分後にやってくる808Tに乗って隣り駅のひめじ別所駅に移動。ここも改札口でスタンプを出してもらう形になるので下車扱いになりません。ここでは15分後に次の電車がやってきます。810Tで次の駅の曽根駅に到着。曽根駅は改札外にホチキス形が設置されているので、この駅で精算することに。今日はここまでで家の方に引き上げます。次の下りは3分後の17:01発です。
曽根駅は非常にきついカーブの途中に設置されているのが特徴です。やってきた787Tに乗り込んだのですが、思いの外カントがきつく、まるで急坂を上るようにして電車に乗り込みます。普段は新快速電車で通過するだけなのですが、走行中の電車は遠心力で相殺されるので、このきついカントは気にならなかったのですがね。787Tは網干止めの電車です。竜野に帰るには網干で2本後の電車に乗ることになります。そこで、あえて一旦英賀保駅で下車しました。英賀保駅は下りホームにホチキス形のスタンプが設置されています。英賀保では22分待って、次の17:38発3271M新快速電車・網干行きに乗ります。終点網干では、改札内コンコースにあるホチキス形スタンプを押して、新快速電車・播州赤穂行きに再び乗り込み帰路につきました。

今回の成果: 6駅 累計: 12駅
JR東西線その1 (2008.12.15)
今日は大阪まで出張です。帰りに少しだけ寄り道してスタンプを集めました。出張先は大阪・本町。どこでもよかったのですが、比較的利用する可能性が低いJR東西線にトライすることに。
本町から中央線で阿波座まで行き、そこから千日前線に乗り換えです。実は、千日前線は初体験です。御堂筋線と異なり千日前線はホームに待つ乗客もほとんど見られず、やってきた電車の車内も閑散としています。そのまま終点の野田阪神まで行きます。野田阪神に隣接しているのが、JR東西線の「海老江駅」です。スタンプはラッチの中にあります。今回の出張は阪神電車の1日フリーを使用していたのですが、ラッチの中では仕方がありません。ICOCAで入場してスタンプを押します。ここのスタンプは通常のシャチハタ式でした。
すぐにやってきた電車で隣の駅の「新福島駅」に向かいます。ここのスタンプも海老江と同様にラッチの中にあればよかったのですが、無情にもラッチの外です。仕方がないので出場してスタンプを押すことに。この駅も通常のシャチハタ印でした。仕方がないので一旦地上に出て、阪神の福島駅に移動し、阪神のフリーチケットで移動しようとしたのですが、阪神の福島駅がどこにあるのかわからない。本当はすごく近くにあるはずなのですが、阪神・福島駅は地下駅なのでぜんぜんわかりません。仕方がないので、再度JR東西線で「北新地駅」に向かいます。
北新地駅のスタンプはラッチの外にある、通常のシャチハタ印。非常に人通りの多い通路な面したところに置いてありました。ここから阪神梅田駅まで移動し帰路につきました。

今回の成果: 3駅 累計: 15駅