スタンプでめぐる鉄道の旅  山陽線その9、琵琶湖線その1(2010.4.3)
4月3日は愛知県の従兄弟のおうちに家族全員で行くことになっています。待ち合わせは名古屋駅20:15。この日は子供達の習い事が14:40まであります。今回は上の子と2人が在来線組、嫁と下の子供が新幹線組に別れて名古屋駅を目指します。竜野駅は早くて14:57に出発できるので、名古屋に行く途中にあるスタンプを集めることを考えました。また、出発時間が遅いことから、習いごとに連れて行くまでに岡山方面に足を伸ばして、山陽本線の岡山地区にある未収集スタンプを片付けることにしました。これを実行する計画は次の通りとなりました。

竜野 5:44-(1301M)-熊山 6:26=>6:45-(705M)-高島 7:04=>7:13-(1302M)-上道 7:20=>7:32-(638M)-西川原 7:43=>7:47-(1304M)-相生 8:55=>8:56-(942M)-竜野 9:01

竜野 14:57-(958M)-姫路 15:14=>15:27-(3274M)-能登川 17:40=>17:46-(792TM)-稲枝 17:50=>18:04-(794T)-河瀬 18:07=>18:23-(796T)-南彦根 18:27=>18:42-(798T)-米原 18:51=>19:08-(2362F)-名古屋 20:12

今回もいつも通り竜野駅下り一番列車である1301Mで出発です。まずは「熊山駅」に向かい、いつものように改札口でスタンプを押させてもらいます。ここの跨線橋は2009年に近代化産業遺産に指定されていて、鉄道省の刻印が残っています。姫路行きの上り電車がやってきましたが、18きっぷシーズンのためか、ものすごい混雑です。
さて、次の電車で「高島駅」に向かいます。ここは9分の連絡で上り列車で乗り換えますが、スタンプを押すには手頃な待ち時間です。改札口でスタンプを押させてもらいます。
今度は姫路行きの電車に乗り、上道駅に向かいます。この電車ももの凄く車内が混み合っています。たった2駅だけの乗車なので特に実害はありません。「上道駅」は橋上駅舎です。改札口でスタンプをお願いしてベンチの上で押したのですが、どうもインクの出方が悪くまだら模様です。
ここでは12分間待ち時間があるはずなのですが、次々お客さんが集まってきます。駅の時刻表を見ると7:25発の電車があるようです。急いでホームに降りると115系2連(G編成)を2本つないだ電車がやってきました。これで待ち合わせ時間が最小だった「西川原駅」のスタンプがゆっくり押せました。心配なのでここから相生までの電車の混み具合です。ところが、幸いなことに1304Mは混雑もほどほどで座席もあいています。おかげで上郡駅までゆっくり寝ながら帰ることができました。

さて、本日の後半戦は竜野駅14:57発958Mからのスタートです。上の子と一緒に出発です。姫路駅で新快速電車に乗り換えです。新快速電車が出発するまで時間があったのですが、隣のホームからは221系の快速電車・米原行きが出発しています。姫路からは能登川まで約2時間、新快速電車に乗り続けます。仕事が立て込んでいることもあり、持参のノートPCで一生懸命仕事をしていて、明石を過ぎて気がつくと隣で子供は寝てしまっています。大阪駅で仕事に疲れてしまい、私もお昼寝です。山崎あたりで目が覚めたのですが、隣でよく寝続けています。結局、京都駅停車中に目が開きました。京都からはたった40分で「能登川駅」です。スタンプは改札口外の定期券申込用紙記入用テーブルの上に置かれています。こういったスタンプは痛みがひどいのですが、以外と綺麗な印影が得られました。
能登川からは普通電車で各駅に下りながらスタンプ収集です。日中は1時間に2本しか電車が来ないのですが、17時台の上り列車は15分に1本来るので、いつものジクザグ戦法ではなく素直に上り列車だけを乗り継いでいきます。まずは「稲枝駅」。陸橋を渡って改札口でスタンプを出してもらいました。すぐに上りホームに戻ります。ホームには待合室があります。夕方になって風も強くなり気温が下がってきていますから、待合室は本当に助かります。
次の上り電車で「河瀬駅」に行きます。この駅は橋上駅舎に改築されていて、スタンプは能登川駅のように改札外に置かれています。ちょっと写りの悪いスタンプでしたが、この手のスタンプは長時間押した状態を維持すれば以外とはっきりした印影が得られます。
再び上り普通電車で「南彦根駅」に向かいます。ここは、改札口にスタンプがあるのですが、意外と有人改札を通るお客さんが多く、スタンプを押すのに時間がかかりました。
そして、再び普通電車で「米原駅」まで行きます。本当は米原駅手前に彦根駅があるのですが、彦根から米原まで新快速電車の移動となり、米原から先の電車で着席できなくなる恐れがあります。このため新快速電車より少し早く米原駅に着く普通電車に乗ることで、確実に着席しようと考えていたのです。やってきたのは姫路駅で新快速電車が出発を待っている時に発車した米原行きの221系電車です。こんな所で再会です。電車は彦根を過ぎて快調に米原駅に向かいます。車掌は米原駅の乗り換え案内を始めました。ところがここで重大な問題が発生します。米原から先で乗車予定の2362Fが運転取りやめとなっているのです。名古屋駅で信号トラブルがあり、その余波で電車が運休になったようです。その次の電車は走るようですが、予定より30分遅くなり待ち合わせの予定がある以上、それを利用するわけにはいきません。
実際に米原駅に到着すると、行き場を失ったお客さんで駅構内がごったがえしています。改札口もすごい人だかりです。できれば改札口にあるスタンプを押したいところですが、とうていかないません。試しに改札内にあるホチキス形のスタンプを押してみました。するとインクの量も十分で手押しのスタンプと全く変わらない品質です。これだとあえて改札口のスタンプにこだわる必要はありません。ホチキス形のスタンプで全て押し終えてから、一度改札口を出ます。予定時間に間に合うように名古屋駅に到着するには新幹線を利用するしかありません。エクスプレス予約できっぷを手配して、新幹線で移動することにしました。これで余分なお金を払うことになります。子供のために使っていた18きっぷは赤字ですが仕方がありません。

ということで、本日は2回に分けて9駅分のスタンプを収集できました。特に東海道線東端部の普通電車停車駅のスタンプを集中的に効率よく収集できたのはよかったです。残念ながら米原から名古屋までの新幹線は余分でしたが・・・。

今回の成果: 9駅 累計: 312駅