スタンプでめぐる鉄道の旅 福知山線その2、舞鶴線、小浜線(2011.3.20) | ||||||||||||
青春18きっぷの遠征第2弾は関西1デイパスの利用区間外にあたる、福知山線の残存2駅と、舞鶴線、小浜線を制覇することにしました。対象となる駅はたったの5駅です。 竜野6:32-(3206M)-加古川 7:05=>7:17-(1325S)-西脇市 8:17=>8:22-(2325S)-谷川 8:50=>8:56-(2531M)-黒井 9:13=>9:25-(2526M)-柏原 9:37=>9:53-(2535M)-福知山 10:23=>11:05-(333M)-西舞鶴 11:40=>12:56-(335M)-東舞鶴 13:04=>13:35-(935M)-小浜 14:20=>14:55-(JRバス)-近江今津 15:53=>16:09-(3279M)-姫路 18:33=>18:38-(315M)-竜野 18:57 たった5駅ですのでかなりゆったりした計画になっていますが、小浜駅のスタンプ収集後帰宅するルートとして福知山方面に戻るとしても敦賀に抜けるとしても、その後の行程を考えると非常に時間がかかってしまします。そこで活用したのがJRバスの若江線です。これを利用して湖西線の近江今津まで抜けると、湖西線から新快速電車で効率よく帰ることができます。なお、今回は3連休の中日と言うこともあり、日程もゆったりしているため子供達を連れて行くことらしました。 朝はいつもよりゆったりして竜野駅を6:32に出発します。そのまま加古川駅まで乗って、加古川線に乗り換えです。やってきたのは何とも変な絵が描いてある電車です。車内は意外とお客さんが多く乗っています。加古川線は厄神までの区間列車が多い中、西脇市まで直通するからかも知れません。それでも北条鉄道や神戸電鉄と接続する粟生駅で多くのお客さんが下車してちょっとゆったりします。 終点の西脇市で乗り換えですが、以外遠くのお客さんが乗り換えしてきました。待っていたのは125系。2年前に訪れた時は1両編成でしたが今日は2両編成。車内はかなりゆったりしています。電車が走り始めて暫くしたら爆睡モードになってしまい、気づけばもう谷川駅でした。 ここで福知山線に乗り換えです。223系5500番台がやってくると思っていたら、宮原の113系4連がやってきました。それでも車内はそこそこの混雑です。線路が悪いのか車両がボロなのかわかりませんが、走行中もの凄い振動がします。この電車で本日最初の「黒井駅」に到着です。乗降客がいなくなるのを見計らって、改札口でスタンプを出してもらいます。 さて、舞鶴線に移動するため2535Mで一旦福知山駅に抜けます。乗り換え時間が約40分もあるので、一旦改札口を出て駅の外に出 さて、次は舞鶴線に向かう333Mに乗車するわけですが、やってきたのはボロ深緑色の113系です。子供も113系に乗車できて喜んでいます。福知山駅を出た時は少ないお客さんだったのですが、途中綾部駅から大量のお客さんが乗り込んで賑やかになりました。113系とはいえオールMの2両編成です。加速性能も高速性能も抜群で、ぐいぐい飛ばしていきます。そして「西舞鶴駅」に到着しました。隣の側線には新型特急車287系が留置されていたので記念に撮影。そして改札口を出てみどりの窓口に保管されているスタンプを押します。 ここで乗り換え時間が1時間以上あるため昼食をとることにします。子供に希望を聞くと王将がいいということなので、駅から歩いて王将に向かいます。11時50分頃に着いたのでまだ昼前と思っていると、店内は満席です。しばらくして席に案内してもらったのですが、舞鶴の昼のピークは早いのでしょうか。食べ終わる頃にはお客さんも減って店内も落ち着いてきました。食事が終わった後駅に戻る途中、北近畿タンゴ鉄道の車庫を覗いてみることにしました。車庫にはタンゴエクスプローラーが留置されています。どうも使っているような感じがしない留置のされ方です(後で確認すると先日のダイヤ改正で廃止になっています)。また、となりには先頭部にブルーシートがかけられた一般型車両も留置されています。全体に車両は荒れた感じです。上の子供がひとしきり写真撮影をして駅に戻ると、次の列車の発車5分前。長い乗り継ぎ時間でしたが内容が濃かったため待った気がしません。 次に335Mで隣の「東舞鶴駅」に向かいます。この駅は高架化されています。隣には既に乗り換え列車である小浜線の125系2両編成の935Mが停まっていたため、一旦荷物を935Mに置いてからホームを降りて改札口でスタンプを出してもらいます。暫く待ってから125系は走り始めました。この125系、乗車してみると加速性能が非常に悪く、小浜線の変電能力の関係でかなり性能を落として運転していることが伺えます。小浜線が走る若狭湾周辺には関西電力の原子力発電所が多く立地していて、電車から見えるかと目をこらしていたのですが、結局見ることができないまま「小浜駅」に到着。改札口でスタンプを押します。これで本日の業務は終了です。駅の窓口で近江今津経由近江中庄の乗車券を発券してもらい、待合室で暫く待っていると近江今津行きの路線バスが入ってきました。お客さんは意外と多く座席がほぼ埋まるという盛況ぶりです。このバス途中、上中駅までは小浜線と平行に走る国道27号線を走ります。これがわかっていたら上中駅まで小浜線を乗るべきでした。ここから交差点を折れて福井県と滋賀県の県境に向かいます。急に道のまわりが雪深くなり峠を越えて暫く走ると近江今津駅です。下の子は途中目を離した隙に爆睡モードに突入。駅が近づいてい 近江今津駅には既に8両編成の新快速電車が待機しています。既に多くのお客さんが発車を待っています。敦賀からの4両編成をその後ろにつなぎ、特急サンダーバードの通過を待ってから発車しました。 今回は今回はスタンプはたった5個しか集められませんでしたが、福知山線、舞鶴線、小浜線のスタンプを制覇しました。これで残されているのは福井県内の北陸線と越美北線、紀勢線、そして近畿圏だけと大分ターゲットが絞られる状態になりました。 今回の成果: 5駅 累計: 463駅 |
||||||||||||
|