223系1000番台
0番台
1000番台
2000番台
2500番台
5000番台
5500番台
6000番台

形式一覧

Photos

クハ222形1000番台
東海道線 千里丘-岸辺


山陽線 垂水-塩屋
登場の背景と概要
JR西日本は新快速電車の更なるスピードアップを実現するため、130km/h運転を可能とした223系1000番台を1995年に開発しました。223系1000番台は8両編成が9本と4両編成が5本製造されました。

8両編成
クモハ2231000 サハ2231000 サハ2231000 モハ2231000 サハ2231000 サハ2231000 モハ2231000 クハ2221000
電動車 付随車 付随車 電動車 付随車 付随車 電動車
主制御器
コンプレッサ


主制御器
コンプレッサ


主制御器
コンプレッサ
WC

4両編成
クモハ2231000 サハ2231000 モハ2231000 クハ2221000
電動車 付随車 電動車 付随車
主制御器
コンプレッサ

主制御器
コンプレッサ
WC


車体
223系1000番台は幅2950mmのビード加工付き広幅軽量ステンレス車体を採用しました。戸袋窓を廃止することにより車体の曲げ剛性を高めることで、乗り心地の向上を図っています。外板は無塗装で側面の窓下にはベージュ、ぶどう色、青色、及び白色の帯が配されました。また、戸袋部にはぶどう色が配されています。先頭部は普通鋼製で、開放感のある大きな前面窓をもち、車体前面中央に非常貫通扉を設けています。車体側面には幅1300mmの自動両開き扉が3カ所設置され、押しボタンによる手動開閉が可能です。戸閉装置は直動式のWTK112Aで、鴨居部に取り付けられています。扉間には高さ950mmの5連窓が設けられ、うち2箇所が下降窓となっています。また、遮音性と断熱性の向上、及び結露防止のため全ての窓に複層ガラスが用いられています。車体側面には種別幕及びLED行先表示装置が設置されています。電動車の屋根上には20000kcal/hのユニットクーラWAU705が2台取り付けられています。付随車は低重心化のため、2台の室内機を屋根上、1台の室外機を床下に設置する40000kcal/hのWAU303としました。空調機には駅で待つ乗客に車掌が案内放送をするためのスピーカが設置されました。通風器は取り付けられておらず、ユニットクーラのファンにより新鮮気を取り入れるようになっています。分割併合を容易にするため、先頭部には自動解結装置が取り付けられました。

台車
台車は軽量ボルスタレス方式の動台車がWDT56、付随台車がWTR240で、牽引力は1本リンク式牽引装置に変更されています。枕バネは空気バネ、軸箱支持方式は軸梁式とし、130km/h運転時の安定性確保のためヨーダンパ及びアンチローリング装置を取り付けています。基礎ブレーキ装置は車輪踏面への熱影響を防止するため動台車が自動隙間調整装置を内蔵したユニット式の車輪踏面両抱き式、付随台車は踏面ブレーキを併用した1軸2枚のディスクブレーキに変更されています。

走行機器及び補機
主制御装置はIGBTを採用し出力220kWの三相誘導電動機WMT102Aを4台軸単位で個別制御する3ステップVVVFインバータ制御部と110kVAの出力を持つ補助電源ユニットを一体化したWPC7で、補助電源ユニット故障時は主電動機を1群開放し、VVVFインバータをCVCF運転することで補助電源機能をバックアップできます。これにより、MT比1:2としつつ207系と同等の加速性能と最高速度130km/hを両立しました。電動空気圧縮機はWMH3093-WTC2000Dで電動車の床下に設置されています。集電装置は耐雪構造の下枠交差式パンタグラフWPS27Dが電動車の屋根上に1基取り付けられ、2基取付が可能な準備工事が実施されています。空気ブレーキ装置は回生ブレーキ併用電気指令式空気ブレーキで、抑速ブレーキとT車遅れ込め制御を取り入れています。このように、223系1000番台は走行に必要な全ての機器を電動車に設置することで、電動車の自重を重くすることによる粘着性能向上を図っています。

客室設備
客室設備は、扉間はシートピッチ910mmの転換クロスシートが2-2列で設置され、乗降扉に面した座席の背面には収納式の補助椅子を設置しました。混雑時は補助椅子を折りたたんで自動ロックすることで、出入り台付近のスペースを広くとり、乗り降りがスムーズにできるようにしました。客室天井は冷房用ダクトを天井内に埋め込まれ、また冷風吹出口がスリット状になりました。吊革は車体全長にわたって取り付けられています。出入台上部にはLED式車内案内表示器が千鳥に設置されました。クハ222形1000番台にはカセット式汚物処理装置付き和式トイレが設置されています。

改造
2015年より先頭車への転落防止幌の設置が開始されました。
製造後24年を経過し老朽化が進行したことから、JR西日本は2019年より体質改善工事を開始しました。種別幕及びLED行先表示装置はフルカラーLED表示装置へ更新されました。前照灯及び補助灯はLEDに変更されました。トイレは車椅子対応大型トイレに変更され、車椅子スペースが先頭車に設置されました。
主制御装置は素子が更新されています。また、車両の脱線、衝突、転覆などを自動検知し、当該列車を緊急停止させる車体異常挙動検知システムを取り付けています。
また、2019年3月から導入された新快速電車へのAシート車として、V3及びV4編成のクハ222形1000番台が改造されました。中央の出入り口は閉鎖され、窓周りが黒色、窓下の帯は青色に変更されました。座席はリクライニングシートに変更され、全ての座席ひじかけにコンセントが設置されました。客席には荷物スペースも設置されています。また、無線LANサービスも実施されています。トイレは車椅子対応大型トイレに変更され、車椅子スペースが先頭車に設置されました。

運用
223系1000番台は1995年8月より221系とともにJR神戸線、JR京都線、琵琶湖線の新快速電車及び快速電車として営業運転を開始しました。
1999年の223系2000番台導入に伴い2000年よりJR神戸線、JR京都線、琵琶湖線の新快速電車から221系が撤退したことに伴い、130km/h運転を開始しました。
2019年より一部の新快速電車でAシートサービスが開始されています。
223系1000番台は現在JR神戸線、JR京都線、琵琶湖線の新快速電車、快速電車及び普通電車に使用させています。
主要諸元
項目 内容
電気方式 直流1500V
車両性能 加速度: 2.5km/h/s 減速度: 4.3km/h/s 最高速度: 130km/h
全長 19500mm
全幅 2950mm
全高 4140mm
台車 WDT56(動台車) WTR240(付随台車)
集電装置 WPS27D
主電動機 WMT102A(220kW)
駆動装置 WN平行カルダン歯車形たわみ軸継手方式(歯数比: 6.53)
制御方式 3ステップVVVFインバータ個別制御(WPC7)
冷房装置 WAU705 (20000kcal/h×2)
設計 JR西日本