6000系
形式一覧


予讃線 讃岐府中-国分
瀬戸大橋線の普通列車に使用していた111系が老朽化したため、JR四国は1996年に6000系を開発しました。6000系は3両編成で、MT比は1:2となっています。
車体は軽量ステンレス構造を採用しており、押しボタン開閉式の半自動扉が片側3箇所設置されています。側扉は両開扉ですが、運転席直後の側扉については片開扉となっています。先頭部は213系と同一のFRP前面覆いを採用しています。車体側面にはLED式行先表示器が取り付けられました。車体にはライトブルーと赤の帯を配しています。なお、先頭部には自動解結装置が取り付けられ、7000系との併結も可能としています。
台車はS-DT62/S-TR62ボルスタレス空気バネ台車です。
主電動機は出力160kWの誘導電動機で、GTOサイリスタを使用した個別制御方式のVVVFインバータ制御装置により制御されています。パンタグラフはS-MT58を2基搭載し、パンタグラフ取付部は低屋根構造になっています。ブレーキ方式は回生ブレーキ併用電気指令式空気ブレーキです。
座席は全て転換クロスシートです。なお、トイレは中間付随車に設置しています。
6000系は瀬戸大橋線の普通列車に使用されていましたが、現在は予讃線、土讃線の普通、快速列車に使用されています。
主要諸元
項目 内容
電気方式 直流1500V
車両性能 加速度: 2.0km/h/s 減速度: 3.5km/h/s 最高速度: 110km/h
全長 19500mm
全幅 2966mm
全高 4070mm
台車 S-DT62(動台車) S-TR62(付随台車)
集電装置 S-PS58
主電動機 S-MT62(160kW)
駆動装置 中実軸TD平行カルダン方式(歯数比: 7.07)
制御方式 VVVFインバータ個別制御(S-SC62)
冷房装置 S-AU58 (33000kcal/h×1)
設計 JR四国