711系
形式一覧

Photos

711系3扉車
函館本線 光珠内-峰延

函館線 光珠内-峰延
函館線の小樽-旭川間の交流電化の開始に合わせて、国鉄は交流専用電車711系を1968年に開発しました。
711系はサイリスタ位相制御を電車としては初めて採用しました。抵抗器がないため発電ブレーキは装備されていません。編成が短いことから、国鉄新性能電車では初めて1M方式を採用しました。主電動機は他力通風方式としたMT54Aとし、端子電圧が高いことから出力は150kWとなっています。
台車は耐寒耐雪を考慮した空気バネ台車で、軸箱支持方式は円筒案内式としたDT38/TR208となっています。
車体は455系を基本としていますが、側窓は二重窓としています。また、電動車には雪切室が設置されました。車内は455系と同様クロスシートとしていますが、車端部のみロングシートとなっています。トイレは先頭車に取り付けられました。客用扉は半自動式になっています。
1980年に増備された車両は、トイレが小樽寄のみの設置に変更となりました。客用扉は全自動式となりました。また、車体側面には行先方向幕が取り付けられました。
711系は札幌地区のローカル輸送や急行として活躍しましたが、老朽化により731系や733系への置き換えが進んでいます。
主要諸元 (711系0番台)
項目 内容
電気方式 交流20000V, 50Hz
車両性能 加速度: 1.1km/h/s 最高速度: 110km/h
全長 19500mm
全幅 2900mm
全高 3690mm
台車 DT38(動台車) TR208(付随台車)
集電装置 PS102B
主電動機 MT54A(150kW)
駆動装置 中空軸平行カルダン撓み板継手方式(歯数比: 4.82)
主変圧器 TM13A
主整流器 RS35
制御方式 サイリスタ位相制御(CS35)
冷房装置 なし
設計 日本国有鉄道
主要諸元(711系100番台)
項目 内容
電気方式 交流20000V, 50Hz
車両性能 加速度: 2.1km/h/s 最高速度: 110km/h
全長 19500mm
全幅 2900mm
全高 3690mm
台車 DT738(動台車)、TR208(付随台車)
集電装置 PS102B
主電動機 MT54E(150kW)
駆動装置 中空軸平行カルダン撓み板継手方式(歯数比: 4.82)
主変圧器 TM13D
主整流器 RS39B
制御方式 サイリスタ位相制御(CS48)
冷房装置 なし
設計 日本国有鉄道