373系
形式一覧

Photos

「ホームライナー」
東海道線 清水-興津

東海道線 清水-興津
登場の背景と概要
身延線の急行「富士川」に使用されていた165系の老朽化が進んでいたため、JR東海は1995年に373系特急形直流電車を開発しました。373系は1M2Tの3両編成で5本製造されました。

車体
373系は幅2947mmの広幅軽量ステンレス車体を採用しました。ホームとの段差を小さくするため、床面高さは1140mmとしました。外板は無塗装で側面の窓下にはJR東海のコーポレートカラーである橙色と白色の帯が配され、窓周りはダークブラウン、先頭部構体は普通鋼製で、白色で塗装されています。先頭部に貫通扉が取り付けられており、クモハ373形には埋め込み式ホロ、クハ372形にはホロ座が取り付けられています。車体側面には幅1300mmの自動両開き扉が2カ所設置され、押しボタンによる手動開閉が可能です。扉間にはブロンズ色の強化複層ガラスを採用した高さ930mmの連続窓風大型固定窓、車端にはロンズ色の強化複層固定窓が取り付けられています。車体側面には種別・行先方向幕、及び号車・座席種別表示幕が、車体正面には列車愛称幕が取り付けられています。屋根上には21000kcal/hのユニットクーラC-AU714が2台取り付けられています。分割併合を容易にするため、先頭部には自動解結装置が取り付けられました。

台車
台車は軽量ボルスタレス方式のC-DT63/C-TR248で、牽引力は1本リンク式牽引装置を介して伝達されます。枕バネは空気バネ、軸箱支持方式は円錐積層ゴムとし、高速走行時の安定性確保のためヨーダンパが取り付けられています。基礎ブレーキ装置は動台車が車輪踏面片押し式、付随台車が車輪踏面片押し併用ディスク式です。

走行機器及び補機
主制御装置は高周波GTOサイリスタを採用したインバータ制御装置C-SC35で、出力185kWの三相誘導電動機C-MT66を軸単位で個別制御し、MT比1:2を実現しています。都市型特急車両として中高速域での高加速性能を重視し歯数比は6.53とし、起動加速性能は2.1km/h/sとしました。補助電源装置は135kVAの昇圧チョッパ式C-SC36がクモハ373形の床下に取り付けられています。また、電動車の屋根上にはシングルアーム形パンタグラフC-PS27G2が取り付けらています。また、クハ372形の床下にはスクロール式電動空気圧縮機C-PRC1500が取り付けられています。空気ブレーキ装置は、閑散線区で回生ブレーキの失効対策として回生・発電ブレンディングブレーキ併用電気指令式空気ブレーキで、T車遅れ込め制御を取り入れています。

客室設備
開放座席はリクライニングシートを採用し、シートピッチは普通車が970mmで2-2列配置となっています。車端部には4人用セミコンパートメントがクモハ373形に2箇所、サハ373形に4箇所設置され、座席の間には大型テーブルが設置されています。デッキと客室はパーティションが設けられています。クハ372形には車椅子対応大型トイレ、男性用小便所、及び化粧室が設置されており、車椅子対応大型トイレには真空式汚物処理装置が取り付けられています。運転席は左手ワンハンドルマスコン方式を採用しました。

増備車
JR東海は東京と静岡を結ぶ急行「東海」、豊橋と飯田を結ぶ急行「伊那路」、及び東京と大垣を結ぶ快速電車に使用されている165系を置き換えるため、373系を9編成追加増備されました。これらはJR東日本管内に乗り入れるため、ATS-Pが追加設置されています。

改造
ATS-P未設置の車両には、後年ATS-Pが設置されました。しかし、JR東日本管内の乗り入れ廃止、及びJR東海管内のATS-PT導入に伴い、ATS-PTに取り替えられました。

運用
373系は1995年10月より静岡と甲府を結ぶ特急「ふじかわ」で営業運転を開始しました。
引き続き、1996年3月より特急「東海」、特急「伊那路」、夜行快速「ムーンライトながら」、及び東海道線の普通電車として営業を開始しました。しかし、特急「東海」は2007年3月に廃止、夜行快速「ムーンライトながら」は2009年3月に定期運行廃止に伴い、運用を離脱しました。
373系は現在、特急「ふじかわ」と特急「伊那路」、及び普通電車に使用されています。
主要諸元
項目 内容
電気方式 直流1500V
車両性能 加速度: 2.1km/h/s 最高速度: 120km/h
全長 20800mm
全幅 2947mm
全高 3630mm
台車 C-DT63 (動台車) C-TR248 (付随台車)
集電装置 C-PS27A
主電動機 C-MT66 (185kW)
駆動装置 中実軸TD平行カルダン方式(歯数比: 5.65)
制御方式 VVVFインバータ個別制御(C-SC35)
冷房装置 C-AU714 (21000kcal/h×2)
設計 JR東海