E751系
形式一覧


奥羽線 北常盤-川部
盛岡と青森を結ぶ特急「はつかり」に使用されている485系の老朽化が進んでいることから、JR東日本は1999年にE751系を開発しました。E751系はE653系をベースに交流専用にしたもので、耐寒耐雪設備を強化しています。
車体はダブルスキン工法を採用したアルミ合金製となっており、構体にはボルト取り付け用のレールが成形されており、機器取付や内装組立工数を大幅に低減しています。また、押出型材の形状が自由に設定できることを利用して、雨樋や歩み板まで一体成形しています。先頭部は非貫通構造の高運転台となっています。
台車もE653系のものをベースにしたDT64A/TR249A軸梁式ボルスタレス台車で、床面高さを低くするため空気バネ上面取り付け高さを低くしています。
主制御装置はIGBTを使用した3レベル制御で、145kWの主電動機4台を制御しています。歯数比を5.65に設定することで、最高140km/hの性能をもちます。ブレーキは回生ブレーキ併用電気指令式空気ブレーキです。
座席はすべてリクライニングシートとなっており、グリーン車はシートピッチ1160mmで2-2列配置、普通車は定員を確保するためシートピッチ910mmで2-2列配置となっています。客室の両端にはLED表示器を設置し、停車駅等の情報を表示しています。車外の行先表示器もLED式となっています。
E751系は東北新幹線八戸開業後、八戸と青森を結ぶ特急「つがる」に使用されました。現在は青森と秋田を結ぶ特急「つがる」に使用されています。
主要諸元
項目 内容
電気方式 交流20000V, 50Hz
車両性能 最高速度: 130km/h
全長 20000mm
全幅 2946mm
全高 4049mm
台車 DT64A (動台車) TR249A (付随台車)
集電装置 PS107
主電動機 MT72 (145kW)
駆動装置 中実軸TD平行カルダン方式 (歯数比: 5.65)
主変圧器 TM30
制御方式 3ステップVVVFインバータ (C18C)
冷房装置 AU728 (19000kcal/h×2)
設計 JR東日本