EH200
0番台
形式一覧
信越線 東三条-保内
中央線、信越線、上越線などの急勾配直流電化区間で使用されていたEF64形電気機関車の老朽化に伴い、JR貨物はEH200形電気機関車を2001年に開発しました。
EH200はEF64重連相当の性能を確保するとともに、使用する機器・構造の標準化を図っています。
車体は中央で2分割にした構造で、車体取付部を球面軸受にした中間引張装置で連結されており、両車体間の前後振動をなくしています。
主制御器はEH500と同型式でIGBTを使用した3ステップインバータを採用し、1インバータで1モータをベクトル制御で駆動しています。主電動機はEF210で使用されているものと同じ出力565kWのFMT4型誘導電動機で、1時間定格では4520kWですが、短時間定格では5120kWとEF64重連と同等の出力となっています。台車もEF210と同じFD7ボルスタレス空気バネ台車を採用しておれ、軸箱支持方式は軸梁式となっています。ブレーキは電機指令式空気ブレーキで発電ブレーキ併用となっています。パンタグラフはシングルアーム式FPS4としました。
2003年には量産機が登場し、前頭部の形状が変更されています。車体側面にはEH200の愛称である「Blue Thunder」ロゴが掲出されています。
EH200は老朽化したEF64 0番台を置き換え、中央東線、信越線、上越線で使用されています。
主要諸元
項目
内容
電気方式
直流1500V
車両性能
最高速度: 110km/h
車両出力
4,520kW
全長
24,100mm
全幅
2,800mm
重量
134.4t
台車
FD7J/M (両端) FD7K/L (中間)
軸配置
(B
0
-B
0
)+(B
0
-B
0
)
集電装置
FPS4
主電動機
FMT4
駆動装置
1段歯車減速吊掛式(歯数比:4.44)
インバータ装置
FMPU15A/B
設計
JR貨物