EF65 535号機撮影レポート |
以前から気になっていた存在、それは東京地区で活躍する高崎機関区所属のEF65
500番台でした。EF65 500番台は東京近郊でしか運用されておらず、JR分割前に高崎機関区に集められた関係上、過去に1回撮影したかどうかという状況だったからです。また、EF65
500番台の中でも535号機は、唯一国鉄自体の塗装をまとっています。特急色のEF65
500番台は子供の時から大好きで、ヘッドマークが最も似合う機関車だと思っていました。東京方面に行く機会があれば撮影したいとずっと思っていたのですが、EF65をする列車のどれに500番台が充当されるのかをはっきり掴まないと単なる無駄足になる可能性があります。幸い、高崎機関区のEF65は人気のある機関車が多い関係でどの運用にどの機関車が充当されたのかを記録した「カマ番」サイトが2カ所ほどあるので参考になります。昨年10月20日に203系を撮影した際、実はEF65
500番台も狙っていたのですが、運用がきれいに流れず撮影できなかったことがあり、過去の履歴からどの機関車がどの列車に充当されるのかを当てることは困難です。居住地が東京地区であれば、可能性のある日に可能性のある列車を狙って、駄目だったら次回を狙うと言うことも考えられますが、関西からわざわざお金を掛けて遠征して、外れた場合損失がはかりしれません。従って、できるだけ最新の情報に基づいて行動することが大事になります。ところが、2007年12月発売のレールマガジン2月号によると高崎機関区のEF65
500番台が全廃になるかもしれないということで、本格的にデータを収集し、出撃のタイミングを計ることにしたのです。 実は、2月上旬に535号機がA52運用より順調に流れていて、そのままいくと2月11日にA62に充当されることになります。A62運用は撮影ポイントが非常に豊富な鹿島サッカースタジアムを往復し、かつ午前中は東向き、午後中は西向きに走るため光線状態が非常によいという、撮影にうってつけの運用です。このため2月10日発の夜行で東京入りして撮影する計画を立てていました。切符等の手配も完了し準備万端の状態で出発前の最後の確認と思い「カマ番」を見てみたところ、なんとA61運用の段階で1043号機に差し替えられてしまっているではないですか。こうなったら535号機がどの運用に充てられるかわからないし、最悪走らない可能性もあります。このようなハイリスクの状態で出撃することはできず、急遽すべての切符を払い戻していたのでした。 その後535号機はA72運用から順調に流れ始め、2月19日の金曜日の時点でA75運用に充当されていることを確認しました。A75運用は川崎貨物駅で一泊するため、翌日機関車が差し替えられる可能性はゼロで間違いなくA76運用に使用されるはずです。そこで思い切って急遽東京に出撃することに決めました。A76運用の場合順光で撮影できそうなのは武蔵野線になります。その中で撮影ポイントをしっかり把握できている西浦和を撮影地に選びました。人気の機関車のはずですから現地は大変なことになるはずです。いかに早く現地に着けるかがポイントとなります。 当然夜行で移動するのがいいわけですが、ここは東京到着がもっとも早い「ムーンライトながら」がベストの選択になります。青春18のシーズンは大変な混雑になる「ムーンライトながら」ですが、オフシーズンは座席に余裕があります。例によって最終の名古屋行きのぞみに乗って名古屋入りし、「ムーンライトながら」に乗り込みます。指定された車輌は定員の約半分。指定された席の横は乗車時だれもいません。「ムーンライトながら」が豊橋を出た頃から睡眠に入ったわけですが、隣の席が空いていることがこんなに楽だとは思いませんでした。熟睡に熟睡を重ね、気がつけば横浜駅を出てしまっている状況です。 東京駅からは京浜東北線で南浦和に移動し、武蔵野線に乗りれかえです。西浦和には夜明け前の6時頃に到着しました。ドキドキしながらホーム端に向かったのですが、幸運にも(当然ながら)誰も同業者がいません。とりあえず場所取りのために三脚を立てて明るくなるのを待ちます。ほどなくしてあたりが明るくなってから構図を決めていきます。西浦和駅の西側は道路をまたぐ鉄橋とその上の高速道路をクリアする必要があるため300mmのレンズが必須です。まだ、太陽が低いせいか高速道路の影が線路に大きくかかっています。列車は8時45分頃通過するはずですが、そのころには影は短くなっているのだろうかと心配になります。それにしても寒い。吹きさらしのホームはからっ風がまともにやってきます。とても寒く本当に凍えてしまいそうです。ひたすら待ちに待っている間に徐々に同業者の人が集まり始めました。西浦和は案外構図に制限があり、ベストの場所はなかなか確保できません。さぞ自分のカメラも邪魔だろうなと思いながら、遠くからわざわざ来ているので許してねと心の中で思う。高速道路の影が短くなった頃に貨物がやってきました。牽引機は515号機。シャッターを押したが反応がない。電源を入れていなかった!! 以前、「出雲」を撮影する際に寒さで電池が弱った経験から、電源を後で入れようと思いそのままにしていたのだ。その次に来たのはなんとスカ色の115系。これはなんとか撮影(結局は失敗)。そうこうしているうちに535号機がやってくる時間が近づいてきました。A76運用の最大のリスクは単機で走ることがあること。心配しながら待っていると遠くに機関車の陰が・・・。しかも機関車の陰しかない・・・。急遽アングルを変更し、できるだけ真ん中で大きく写せるように構図を変更した。機関車がファインダーに入ってきた。今だ! モードらに任せてシャッターをかなり多めに切る。これで今回の重要ミッションは終了。単機で来たのは非常に残念。 ちなみに、翌週の日曜日には例のA62運用に535号機が充当されました。前日にそのことを把握していたのですが、2週続けて行く勇気もなく、指をくわえて見送りました。もしかしたら、岡山区に転属するのではないかという淡い期待を持っていたのも事実です。 残念ながら3月の最後の週末に最後の運用をこなして、淡い期待もむなしくEF65 500番台は全機運用を離脱してしまいました。 |