久留里線撮影レポート
JR東日本の久留里線は、キハ30、キハ37、キハ38といったこの路線でしか活躍していない国鉄形の気動車があります。しかもこの線で活躍するキハ30形の3両は最近全車が国鉄色に戻されていて人気が高まっています。しかし、JR東日本は新型車両への置き換えが積極的に勧められているため、いつこれらの車両がなくなるかは予断を許しません。今年、仕事で東京方面に行く機会があったので、千葉まで足を伸ばして国鉄色のキハ30形をはじめとした車両達の撮影をしようと思い、カメラをカバンに忍ばせて出掛けました。
撮影予定の前日は東京で仕事だったのですがホテルは京葉線の千葉みなと駅にある東横インを押さえていました。撮影する場所は横田-東横田間が手頃でかつ確実な撮影場所と考えて選択。千葉みなと駅から出発する前提で久留里線のダイヤを見ると、千葉みなと駅6:36発で出発すると木更津駅7:21発923Dで東横田駅に行くことができます。線路は東西方向を向いているので上総亀山駅方面下り列車が対象となります。撮影後の予定を考えると929Dまでが撮影可能です。
さて、前日はかなり遅くまで仕事をしていたためホテルに到着したのは日をまたいだ0時頃です。入浴等をして就寝したのは1時を回っていました。目覚ましは6:10頃にセット。次に目が覚めた時には外が大分明るくなっていました。ふっと時計を見ると6:30を回っています。びっくりして急いで着替え、髭を剃って顔を洗い、荷物をまとめている間に6:36を過ぎてしまったため断念、次の電車に乗るべく千葉みなと駅に向かいました。もともとゆっくり寝たいというニーズもあると思い、平行する路線バスの時刻も調べていました。これであれば木更津駅7:45発で東横田駅には8:16に到着。923Dの次の925Dは間違いなく撮影可能になり、当初予定の923Dで訪れるのと変わりありません。問題があるとすれば東横田までの乗車券の内、久留里線区間の乗車放棄による損金が発生するのみです。
当初調べていたとおり木更津駅の東口に行くと、東横田方面馬来田・笹子方面行きの小さなバスが停車しています。このバスは地元自治体の補助金により維持されている旨の掲示もされているように、かなりの閑散路線と見受けられます。朝の通勤時間帯ですが、発車時の乗客は数名です。バスは木更津市街を抜けた後、まず祇園駅前を通過。ちょうどキハ38を連結した4両編成の924Dが停車していますが、キハ30は連結していませんでした。ということは、925Dは外れと言うことです。ここからバスは久留里線に沿って走ります。そして、横田駅を通過してしばらく走ったところのバス停で下車。線路の方に歩いて行きます。
このあたりは田んぼの中を東西に線路が走っているという本当に場所を選ばない区間です。撮影場所を決めて暫くすると木更津方面行きの926Dが3両編成でやってきました。なんとキハ30が最後尾に連結されています。次の927Dでキハ30が早速撮影できるかも知れません。この926Dと横田駅で交換をした925Dが次にやってきました。先ほど祇園駅で見たキハ38が2両編成でやって来ました。まず、これを撮影します。撮影終了後、約1時間ほど間があくため、近くに見えているセブンイレブンに行って朝食を買うことにします。元の場所に帰って朝食をとって後、モバイルノートを出して暫く仕事をします。
次に木更津方面行きの928Dが東横田駅を出発しました。4両編成の内なんと前2両がキハ30です。折り返してやってくる929Dは2両編成の筈ですから、前2両が切り離されて後ろ2両のキハ38のみが来る可能性があります。ちょっとこれはがっかりです。928Dは横田駅に停車し、交換してきた927Dがやってきました。先ほど最後尾にキハ30を連結していた編成ですが、折り返してきた列車はキハ30形を切り離していました。もしかしたら次やってくる929Dも928Dの後部2両を切り離してキハ30の2両編成がやってくる可能性が否定できません。
また約1時間ほどモバイルPCで仕事の続きをした後、東横田駅を発車した930Dが通過します。930Dが横田駅に消えて暫くして見えてきたのは車体の上の方にヘッドライトを光らせた車両です。もしやと思い待っていると929Dがだんだん大きく見えてきました。色から間違いなくキハ30の2両編成です。EOS-1D MkIIIのシャッターを切りながらキハ30の2両編成を見送りました。
木更津線のキハ30のベストは3両全てがキハ30という組み合わせでしょうが、遠く関西からの遠征でなかなか運用をにらみながらの訪問が難しい中、2両編成とはいえオールキハ30国鉄色の撮影ができたのは本当にラッキーでした。

ちなみに、現在震災の影響に伴い久留里線は計画停電の影響を受けています。まさか撮影した時はこんなことが起こるなんて想像していませんでしたが、今回の機会を逃すと場所が場所だけに撮影の機会は無かったかも知れません。