117系100番台
0番台
100番台
300番台

形式一覧


山陽線 塩屋-須磨
登場の背景と概要
京阪神地区の新快速電車、及び名古屋地区の快速電車の増発のため、1986年に国鉄は117系100番台を増備しました。京阪神地区には4M2Tの6両編成を3本、名古屋地区は既存の6両編成を4両編成にするため、先頭車のみ18両製造されています。なお、名古屋地区の117系は両方の先頭車にトイレが設置されていたため、増備された先頭車にはトイレが設置されていません。このため、クハ116は200番台に分類されました。

車体
車体は普通鋼製で、車体側面には半自動両開き扉が2カ所設置されていますが、側窓は2連式の一段下降窓に変更されています。また、車端のデッドスペースを縮小し、扉周りの立席スペースを拡大しました。

台車
台車は軽量ボルスタレス方式のDT50C/TR235Eで、牽引力は車体中心ピンと積層ゴム式牽引装置を介して伝達されます。枕バネは空気バネ、軸箱支持方式は円錐積層ゴムとしています。軸受は高速走行安定化のため両つば式としています。

客室設備
座席は転換クロスシートですが、バケット形状に変更されました。

運用
117系100番台は姫路と米原を結ぶ新快速電車、及び大垣と豊橋を結ぶ快速電車に使用されましたが、名古屋地区の117系100/200番台は全て廃車となり、京阪神地区の100番台は岡山地区の快速電車に転用されています。
主要諸元
項目 内容
電気方式 直流1500V
車両性能 最高速度: 115km/h
全長 19500mm
全幅 2946mm
全高 4066mm
台車 DT50C(動台車) TR235E(付随台車)
集電装置 PS16J
主電動機 MT54D (120kW)
駆動装置 中空軸平行カルダン撓み板継手方式 (歯数比: 4.82)
制御方式 抵抗制御 (CS43A)
冷房装置 AU75G (42000kcal/h)
設計 日本国有鉄道