山陰線の特急列車はキハ181系が使用されていましたが、自動車に対する競争力を増すため、軌道の改良と共に2000年にキハ187系を開発し、「スーパーおき」、「スーパーくにびき」として営業を開始しました。キハ187系は2両編成を基本としており、車体の両端に自動解結装置が取り付けられ、3両編成や4両編成が簡単に組成できるようにしてあります。
車体は223系2000番台と同様の2シート工法が採用されています。キハ187系は制御付き振子装置を搭載し、曲線通過速度の向上と乗り心地の向上が図られました。台車はベアリングガイド式制御振子台車WDT61が採用され、高速走行時の乗り心地向上のためヨーダンパを備えています。機関は高速化・高加速化を図るため、450PSのSA6D140-H-1を各車2台搭載し、変速機にはDW21が採用されています。
補助電源は駆動用エンジンにより発電機を駆動しており、電車と同様三相交流440Vが供給できるようになったことから、電気システムは電車と同様になっています。ブレーキシステムは、電車と同様電気指令式が採用され、運転士の扱いは電車と同様になりました。
座席は全てリクライニングシートで、シートピッチは970mmです。キハ187-0にはトイレが、キハ187-1000には喫煙ルームがあります。
キハ187系は2003年に岡山と鳥取を結ぶ「いなば」にも投入されることになり、出入台を移設し冷房装置が増設され、500番台に区分されています。
キハ187系は山陰線や山口線の特急列車として活躍しています。
|
|