北九州地区撮影ポート
2005年の春に家族で「0系ひかり」で福岡に行ったときに地震にあって大変な目にあったと、こちらの レポートで書きました。この時、実は北九州地区の列車、特にEF81やED76などの交流、交直流機の撮影をするつりでいました。現実には、地震の有無に 関係なく当日の天気が思わしくなく、撮影できる状態ではありませんでした。しかし、自分の目でまだまだ活躍している415系を見るにつけ、415系や ED76が元気なうちに写真を撮っておきたいという気持ちずっとありました。狙い目は、やはり日の出が早く、ムーンライト九州が走る夏休みです。ED76 貨物列車を順光で効率よく撮るためには、朝の2072レを見逃すわけにはいきません。現地へ行ってからの失敗は許されませんが、幸い春休みに筑前新宮-古 賀の撮影ポイントを確認しており、ここでの撮影を前提とするとED76の貨物が1本、EF81の貨物を2本撮った後に、天拝山-原田に移動すれば、12: 50頃に通過するED76牽引の4083レの撮影もできます。このような計画の場合は、ムーンライト九州ではどうしても2072レが撮影できません。最も 早く九州に入る「なは」を利用する必要があります。
このような構想で九州出撃のタイミングを見計らっていたのですが、なかなか天気が安定しておらず、盆期間は天気が良かったものの貨物列車の多くが運休する 可能性があったため、なかなか出撃できませんでした。しかし、8月26日の夕方の時点で天気を確認すると、九州地方が晴れるとの予報が出ていました。そこ で、サイバーステーションで「なは」のレガートシート予約状況を確認しましたが、残席わずかのマークがついているではないですか。夕方、いそいで駅に行 き、座席の予約をしてから、カメラ機材の整理をしました。
夕食を食べ、風呂に入った後、姫路駅まで電車で行きました。去年、東京方面にムーンライトながらに乗ろうと思ったときに、ギリギリの電車で予定していたところ落雷の影響で電車が遅れ、乗り継ぎができなかった苦い経験から、1本前の電車で行くことにする。
姫路には定刻に到着。しばらく時間が余ってしまうが何もすることがないので、ホームのベンチでぼーっと過ごす。そうこうしているうちに、寝台特急「なは」の放送が入り始めたため、ホームを移動する。
列車が入ってきた。機関車列車は普段乗り慣れていないので、どきどきしながら乗車する。レガートシートはB席、すなわち真ん中の席が割り当てられていまし た。どうも両側がフリーに空いているのは落ち着かない。席について、しばらく荷物の整理をしていると列車は徐々にスピードを上げ、英賀保、網干といった見 慣れた駅を通過していく。既に、熟睡体制の猛者もいる。
上郡をすぎて船坂峠にかかった頃に消灯のお知らせがあり、電気が消されました。しかし、どうもレガートシートという座席配置が悪いのか、シートそのものが 悪いのか、どうも安定が悪く寝付けない。岡山を過ぎて、倉敷まで行ってしまったとき本当に寝ることができるのか不安になる。
気が付くと3時半頃・・・。どうやら3時間程度は寝ていたようだ。しかしもう寝付けなくなる。目をつむって寝る努力をしていたが、がくんという衝撃と共に 列車が停止したことがわかる。外を見ると下関であることがわかる。ここで機関車の付け替えだ。大分経ってから再びガクンという衝撃と共に動き始める。トン ネルの中をしばらく走ると門司駅だ。また、暫く停車する。また機関車を付け替えているのだろう。しばらくしてから再び出発した。いよいよ九州だ。もう寝る ことはできない。徐々に空が白み始める朝靄の中を「なは」はどんどん走っていく。やはり雲はあまりなさそう。しかし、博多が近付くにつれて雲が段々増えて くる。大丈夫かな?
「なは」は5:31に博多駅に到着し、そのまま4番線に移動し博多5:40発の門司港行き普通電車に乗り換える。実は、春に古賀まで行った電車もこの5:40発だったのですが、早朝にもかかわらず813系9連で走っています。
程なく古賀駅に到着。乗車券は福岡市内行きを買っているので、博多-古賀は経路上重複していますが、筑前新宮-古賀の運賃だけ払えばOKなのです。乗り越 し精算をし、春に訪れたときと同じ道を通って、撮影ポイントまで急ぎます。現地に到着すると、線路南側で行われていた工事が完成し、線路に沿って伸びてい る道と線路の間に高いフェンスができているので、仕方なしに踏切脇から犬走に沿って撮影できるポイントまで歩いていく。このポイントはカーブの入口になっ ていて、上り列車はよくわかるのですが下り列車の接近がわかりにくくなっています。幸い、先ほど通った踏切が近くにあるので、警報音だけ注意しておけば危 険な状態にはなりません。ましてやカーブの入口にカメラを設置するため、線路に寄らなくても邪魔な架線柱を簡単にカットできるのです。
カメラを設置してしばらくすると、白いソニックに引き続いて目当てのED76貨物です。そろそろ貨物通過時間という時になって、太陽が雲に隠れてしまいま した。ED76が現れても太陽はずっと雲の中。残念なことにあまり良くない光線状態の中で、ED76が通過していきました。
これで落胆していても仕方がありません。引き続いて近郊形電車を撮影することにする。暫くすると415系が結構頻繁に走ってくるようになってきた。JR九 州は813系をたくさん増備しているので福岡近郊での415系の数は少ないのだと思っていたが、案外多く走っているんだなぁと思う。やっぱり、国鉄形は良 いデザインをしているなぁと改めて感じる。しっかり415系1500番台車もやってきた。
各列車の時刻は常に時刻表で確認しながら待っていたのですが、時刻表に表記されていない時間に突然警報機が鳴り始める。なんと筑前新宮方面から真っ赤な機 関車が現れたではないですか。すぐに貨物時刻表を確認すると、臨時の8050レが本日は運転されているようだ。真っ赤な車体だったのでてっきりED76が 来たのかと思いきや、やってきたのはEF81 76。今年の2月にJR東日本から購入した機関車で、西日本では珍しい交流色をまとったEF81だったのです。
その後、暫くすると下り線を415系普通が通過したのですが、8両編成の後ろ4両がなんと国鉄オリジナル色ではないか。南福岡行きだったので、それが折り返してくることを期待する。だけど、きっと入庫してしまうのだろうなぁ。
このような中で依然来ていないのが811系。全く来ないなぁと思っていたら2324M以降、今度は811系ばかりやってくる。結構団子状態で運転されてい るのですね。引き続いて、2054レを牽引するEF81 450番台がやってくる。この列車は2055レとして早朝、福岡貨物ターミナルに行った列車の折り返しでやってくるもので、2055レ自体は博多から古賀 まで移動するときに乗った電車ですれ違ったのを目撃しており、EF81 450番台が入っていたのは2054レが来る前からわかっていました。同様に、3074レも先頭がEF81 400番台、後ろがEF81 300番台の重連で、これも順番が逆だったら良かったのですがね。結局415系の原色も戻ってこなかった。世の中そんなにうまくいきません。
光線の関係と4083レの撮影のため、古賀での撮影は3074レまで。すぐに機材を片づけて古賀駅まで戻ります。朝から何も食べていなかったので、コンビ ニを目指して遠回りしながら古賀駅を目指す。知らない道は案外と遠く感じるものです。事前の調査で古賀駅の北西にセブンイレブンがあることは知っていたの でそれを目指したのですが、行けどもいけどもセブンイレブンが見つかりません。そうこうしているとファミリーマートが見えたので、おにぎりやサンドイッチ を調達する。
再び、古賀駅方向に歩くとやっとセブンイレブンが見えました。もう暫くすると、古賀駅です。
次に行くのが天拝山-原田です。4083レを撮影するためには、古賀駅11:23発の快速電車に乗ればなんとか間に合うのですが、案外早く駅に着いたの で、帰りのキップを購入。そして1本早い11:07発の快速電車で古賀に向かう。この快速電車、博多まではそれなりに混んでいたのですが、博多で多くの乗 客が下車し座席が空いてきたので、先ほど調達した朝食か昼食かわからない食事をはじめる。
原田には11:52に到着した。
原田を訪れたのは13年振りのこと。駅前は本当に田舎で家も少なく、撮影ポイントまで行く道の途中の古い民家から、NHKの「のど自慢」のラジオ放送が聞 こえるという大変のどかな駅だったように記憶していたのですが、駅舎は新しいモダンなものになり、駅前にはロータリーができ、コンビニのような店がたって います。全く記憶と異なる風景にとまどいながら、とにかく撮影ポイントと思わしき方角に歩いていく。13年前は木々の生い茂る中にある踏切を渡って行った と記憶していたのですが、その道があったと思わしきところは、立派な道路になっていて線路の下をくぐるようになっているではないか。とにかく、その道に 沿って鹿児島本線の線路をくぐったら、線路方向に近付いていきそうな道が見えたので、そちらに入って線路のつきあたりまで近付くと、ようやく13年前と変 わらない風景が目の前に現れました。早速カメラを設置し撮影を始めます。この区間は特急の本数が非常に多く、787系、885系、783系などの特急車両 が本当に次々と通過していき飽きることがありません。天気も良好で申し分ありません。
ところが、お目当ての4083レが近付く5分ほど前になってから、急に空一面深い雲に覆われはじめ真っ暗になってしまいました。列車通過時には太陽の光が射すかと思ったのですが、残念なことに真っ暗の中を4083レが通過。最悪の結果となりました。
列車通過後も天気の改善の見込みもなく、またお目当ての列車がすっきり撮れなかったというショックが重なり、前日の寝不足もあってか急激に疲労が出てきま した。ほんとうであれば高い金を掛けて九州まで来ているわけなのでもっと頑張ればよいのですが、完全にやる気をなくしてしまい、家に帰ることにしました。 天気さえ良ければ3時過ぎまで頑張る予定だったのですが、小1時間で退散することになってしまいました。
帰りの新幹線はひかりレールスターで、岡山乗り換え。時間はそれなりにあるので昨夜の睡眠不足を補うためゆっくり睡眠をとる予定だったのですが、疲れすぎていたのかあまり寝ることができず、徳山通過の頃には目もぱっちり。空は快晴。とってもうらめしい。
家に着いたのは4時過ぎで、あまりに早い帰宅に家族もびっくり。
結局の所、天気に振り回された1日でした。最近、インターネットでのピンポイント予報など、昔に比べると情報が詳しくなっていますが、今年の夏の天気は気 象予報士を悩ませるほど天気が読めず、明日の天気すら当たらない始末。今回の出撃も、今年の非常に不安定な夏の天気の影響をモロに被った形になりました。 そして、撮影の結果に対する欲求不満が次の出撃への欲望に変わりつつある今日この頃なのです。