新潟地区撮影レポート
北海道新幹線開業に絡んで津軽海峡線のED79ばかりにに興味が行っていたのですが、これが一段落して落ち着いて考えてみると、翌年の春には北陸新幹線が開業し新潟地区で走っていた特急「北越」の廃止に絡んで、唯一北海道で活躍した485系1500番台を今に伝える新潟の485系国鉄色T18編成の行方が気になり始めました。また、同地区で活躍しているE127系0番台の殆どが北陸新幹線開業後、第3セクターに譲渡されてしまうこともあり、新潟地区で活躍しているこれらの車両を記録しておきたいという思いが芽生えてきました。
485系1500番台とE127系を同時に撮影するとした場合、最も効率的なのは信越線を走る425Mに充当されるE127系を撮影した後、T18編成が充当されていて順光でうまく撮影ができる場所に移動する形になります。それ以外でE127系を収める場合は越後線の列車を狙うことになりますが、場所移動の時間ロスを考慮すると、現実的ではありません。425Mは長岡を6:51に出発するため、長岡に前泊するのが基本になります。また、この場合であれば前日入りしたときに越後線でE127系を撮影することも可能です。
しかし、もっと良い手立てはないかと時刻表を調べてみると、大阪と新潟を結ぶ夜行バスの存在に気がつきました。特に、新潟まで行くおけさ号の場合、三条燕インターに6:16に到着するので、そこから撮影地に移動すれば何とか425Mに間に合いそうです。ところが、なかなか実行に移すことができません。その一つは新潟の天気の不安定さです。天気予報を見ていると新潟地区はずっと曇りや雨の予報ばかり。冬になるとこれが雪に変わってきます。長岡地区は豪雪地帯でもあるので、撮影環境も厳しさが予想されます。また、おけさ号は意外と人気があるバス路線のようで、週末は満席になっていることが多いです。週によっては2便運行されていて、この場合はそれなりに空席があるようですが、1便だけの場合は相当前から予約を入れておかないと駄目なようです。
そんなことで、ずっと天気やバスの予約、そして485系の運用状況を毎日モニタリングしていたのですが、2015年2月2日より快速「くびきの」の運用に入っていることが確認されました。「くびきの」の運用は2つあり、前日にA622に充当された場合、翌日は必ずA621に充当されます。このままうまく流れると土曜日の2月7日はA621となります。A621は「くびきの1号」が午前中に新潟に上ってくる運用になっていて、時間的にも三条近辺で8時台とおけさ号を利用した場合、非常に都合がよいことになります。おけさ号のバスの予約は週末あいていて、週間予報も土曜日は晴れの予報です。
ダイヤ改正までの残り日数を考えるとこの日しかないとの判断で、バスの予約を入れました。撮影場所は三条燕からほど近い東三条-保内とします。ここであれば、タクシーで移動してもそれ程料金は高額にならないでしょう。しかも、撮影地そのものも保内の駅から10分程度と近いことも魅力です。
さて2月6日、T18編成がA622運用に充当されていることを確認した上でおけさ号には京都から乗車します。ドリーム号以外のバスは本当に久しぶりです。車内は3列独立シートなのですが、指定された座席がわかりません。鉄道やドリーム号は座席番号が荷棚や窓の上に表記されているのですが、それが全く見当たらないのです。実は、シートの肘掛けに表示されていて、別のお客さんに教えてもらいました。
与えられた座席に落ち着き、バスは出発します。気になるのは北陸道の雪の状態です。積雪で徐行が入ると予定時間に着かなくなり、全く意味が無くなるからです。まぁ、そんなことを心配したからと言って状況が改善されるわけではないので、寝ようとするのですがどうもこの3列独立シートは落ち着きません。苦手な進行方向左の窓側であることも手伝っているようです。何回かうとうとして1時間か2時間程度は寝たかも知れませんが、殆ど熟睡できていない状態で4時頃には完全に眠れなくなりました。時折見えるインターチェンジやサービスエリアの看板を見てもどのあたりを走っているのかわかりません。そうこうしていると5時過ぎに運転手がアナウンスを始め、もうすぐ三条燕インターに到着するとのこと。予定より1時間以上早い到着です。もしかしたら、燕三条駅5:53発の電車に間に合うかも知れません。これに乗ることができれば、タクシーを使わずに保内まで移動ができます。
バスは三条燕のバス停に停車しました。機材を抱えて燕三条駅に駆け足で移動します。バス停から駅までは意外と距離があり、駅に到着する直前で目的の電車が出て行くのが確認できました。やはり、タクシーで移動するしかなさそうです。朝早いせいかタクシーは駅前に停まっていないので、電話でタクシーを呼んで呼び保内まで移動します。道中、思ったより雪がありません。撮影地も雪に悩まされないことが期待されます。タクシーを下車して、撮影ポイントまで歩きます。雪はありませんが地面は多くの雪解け水を吸い込みべちゃべちゃです。アウトカーブの所に三脚を立て、カメラをセットします。地面がべちゃべちゃなので、荷物を地面に触れないように柱に引っかけ、機材を丁寧に取り出します。
まず、最初に現れた1321Mで試し撮りし、雰囲気を掴んでおきます。後は太陽が山陰から出てくるのを待つだけです。そして、斜光線が辺りを照らし始めた頃、E127系がやって来ました。取り敢えず第1目的は達成です。引き続き、同じ場所で「くびきの1号」を待ちます。太陽の光は少しずつ力強さが出てきました。EF510が牽引する貨物、キムワイプ色の115系、そして同様に廃止が予定されている、快速「「おはよう信越」が485系3000番台でやってきました。その後、同じく国鉄色をまとったK1編成が、北越2号に充当されて上っていきました。このころになると、他の撮影者が周りにいっぱい集まってきました。きっとお目当ては同じでしょう。その約10分後、今日のハイライト、快速「くびきの1号」がやってきました。結果は完璧。他の人もみな満足そうな笑みを浮かべています。殆どの人たちは、この撮影をもって撤収してしまいました。私はそのまま引き続き撮影を継続します。115系の湘南色や新新潟色などを撮影していましたが、太陽の角度が変わり顔が陰りそうになったので、少し西よりの直線区間に移動。さっきまでたくさんの撮影者がいたのですが、皆さん撤収していたので自由に場所を選ぶことができます。そこで485系3000番台の「北越1号」、そして初めての撮影となるEH200牽引貨物を撮影。
さて、光線も悪くなってきたので、そろそろ帰途につく時間となりました。普通に考えると長岡から上越新幹線で東京に一旦出て、そこから東海道・山陽新幹線に乗り換えることになるでしょうが、お金もかかるし折角でもあるので、長岡から富山まで特急「北越」で移動し、富山からはこれまた金沢まで運転が廃止される特急「サンダーバード」で京都まで移動する行程をとります。
まずは昼食をとるために長岡まで移動します。三条あたりはなかった雪も、長岡に近づくと急に雪深くなります。そして長岡で一旦途中下車し、昼食を摂ることに。駅前にあるイトーヨーカドーの上のレストラン街にある和食店に入りますが、なんか寂れた感じがします。味も東日本エリアで口に合わないのか、イマイチです。食べながら外の風景を見ていると、だんだん雲が出てきて、しかも厚くなっているようです。結果論ですが、今日は午前中しか天気がもたなかったようです。いずれにしても一息ついたところで長岡駅に戻ります。せっかくなので、お土産に日本酒・八海山を購入。そして、「北越6号」の到着を待ちます。ホームで待っていると、明らかに鉄と思われる人たちがビデオカメラやスチルカメラを片手に到着を待っています。そのまま以外と多くのお客さんが乗車しました。窓際にビデオカメラを設置して流れゆく車窓を動画で撮影している人もちらほら見られます。乗車した2号車は、デッキと客室の間にある自動ドアが故障していて、手で開け閉めして欲しいとの張り紙が。もうそんなに長く使わないと言うことで、修理する気がないようです。「北越6号」は快調に信越線を走っていき、直江津に到着します。ここで、多くの鉄達が下車しました。ここで連絡する普通列車「妙高6号」に乗り換えていきます。189系で運転されているので、引き続き名残乗車なのでしょう。それでなくても直江津駅のホームは特急北越を撮影する人がうろうろしています。
直江津からは乗務員がJR西日本の担当者に変わりました。アナウンスも丁寧になります。直江津駅を出ると一旦単線の線路を走り、構内の出口付近で線路が上下線に分かれている様子がわかります。以前、スタンプ収集時に特急「北越」で富山から長岡まで乗車しましたが、このときは夜間だったことと、雪がすごかったのでこのようなことになっていることは全く気づきませんでした。北陸線に入った特急「北越」は、高規格の線路を快調に飛ばしていきます。スタンプ収集時に幾度となく行ったり来たりした線路を西に向かいます。途中、水橋-東富山間では多くの人がこの特急「北越」を撮影していました。今日は、K1編成が北越2号、5号に充当されていたため、特に撮影者が多かったのではないでしょうか。
富山で683系「サンダーバード38号」に乗り換えです。485系と比べるとやはり683系は速くて静かで乗り心地もよく、座席も良いので本当に快適です。「サンダーバード」は快調に走っていき、京都に到着。ここで新快速電車に乗り換えて帰路につきました。
今回の出撃では、めったに遭遇しない快晴の下、E127系と485系1500番台、そしてEH200まで綺麗に撮影することができました。天候に恵まれたのは本当についていました。


E127系

485系1500番台 快速「くびき野」

115系1000番台湘南色

485系3000番台 特急「北越」