経年による老朽化が進み性能も低い気動車を置き換えるため、JR四国は1990年に1000形気動車を開発しました。
車体は軽量ステンレス構造で、出入台は片側3箇所とし、両端部は片引戸、中央部は両開戸とし、ステップは省略しています。なお、ワンマン運転時は中央の扉は締め切ります。トイレは設置されていません。 台車はボルスタレス空気バネ方式で、動台車と付随台車をそれぞれ備えています。なお、動台車は2軸駆動タイプとなっています。ブレーキ装置は電気指令式ブレーキで、排気ブレーキを併用しています。
機関は2000系気動車と同じSAD125-Hとし、アフタークーラー、過給器、燃料噴射ポンプの仕様変更により、出力を400PSとしました。液体変速機はDW14です。これらにより最高速度110km/hと121系電車並みの加速性能を実現しました。
車内はロングシートとクロスシートを点対称に配置しています。冷房装置は駆動機関直結のAU26です。
一部の車両はトイレが改造により取り付けられました。また、一部の車両は1500形気動車と併結運転するため、1200形に改造されました。
1000形気動車は徳島線、土讃線の普通列車に使用されています。 |
|