E235系0番台
0番台
1000番台

形式一覧


山手線 田端-駒込
JR東日本は次世代の通勤形車両として様々な新技術を導入したE235系0番台量産先行車を2014年に開発しました。
E235系0番台は山手線に導入するため11両編成で、E231系500番台と同じ6M5Tとしています。なお、10号車はE231系サハE231形4600番台からの改造です。
車体は軽量ステンレス構造を採用し、雨樋が外側に出ない新しい車体断面としました。車体にはオフセット衝突対策として車端部へのガイドプレートの取付が行われています。車体色はウグイス色としていますが、車体側面の配色はホームドア設置で見えづらくなった従来の窓下部の横帯の代わりに、側引戸と側引戸上部の幕板部を塗装している。車体側面には両開き扉が4ヶ所設置されており、ドアエンジンはラックアンドピニオン式の電気式戸閉装置TKE156を採用しました。
主制御装置はSiC素子を採用した2レベルインバータ制御で、主電動機は出力140kWの誘導電動機MT79を台車単位で制御します。E231系500番台の2両1ユニット方式ではなく、全ての電動車に主制御装置を搭載する1M方式に変更されています。ブレーキは回生ブレーキ併用電気指令式空気ブレーキで、非常ブレーキ以外はINTEROSにより指令が伝送されます。また、INTEROSによる編成単位でブレーキを制御することにより、回生率を向上させています。従来のTIMSはRS485を使用した分散制御であったのに対して、INTEROSはEthernetを使用した集中制御を採用し、WiMAX通信により車両状態をリアルタイムに地上に電送することができます。パンタグラフはモハE235形にシングルアーム式のPS33Hが搭載されており、6号車のみ予備パンタグラフを取り付けられています。
台車は軸梁式ボルスタレス台車のDT80/TR264/TR264A (ただし、サハE235形4600番台はTR255A)とし、ヨーダンパは取付準備工事が実施されています。
車内はロングシートで、各車両に車椅子/ベビーカースペースに相当するフリースペースが設けられました。車内照明はLEDを採用しました。先頭車と中間車の優先座席部の荷棚と吊手高さをその他の部分と比べて50mm低くしています。また、従来の中吊り紙広告を廃止し、デジタルサイネージに置き換えられました。冷房装置は50,000kcal/hのAU726を搭載しています。空調制御はデータベースに蓄積された過去の各駅乗車率から次駅の乗車率を予測し、必要に応じて次駅到着前に車内を予冷する予測制御を採用しています。
E235系0番台の量産車は2017年に登場しました。E235系0番台量産車は量産先行車に比べていくつかの変更点があります。荷棚高さは全てE233系より50mm低い1628mmに統一されました。また、腰掛前と袖仕切りの手すりは、指紋や汚れを目立ちにくくするため梨地加工を行っています。デジタルサイネージについては、広告会社や利用者の要望により、デジタルサイネージに加えて紙の中吊広告を存続させました。
なお、2編成についてはサハE235形4600番台の代わりにサハE235形500番台を新製しています。
E235系0番台は2015年3月から量産先行車の試運転が実施され、2015年11月30日より営業運転を開始しました。しかし、ドアやブレーキ故障のため、途中で営業運転の打ち切りを行いました。このため、山手線での試験走行を再度行い、改めて2016年3月7日より営業運転に復帰しました。量産車は2017年より営業運転を開始しています。
E235系0番台はE231系500番台を順次置き換えており、現在山手線で活躍しています。
主要諸元
項目 内容
電気方式 直流1500V
車両性能 加速度: 3.0km/h/s 減速度: 4.2km/h/s 最高速度: 120km/h 
全長 19500mm
全幅 2950mm
全高 3620mm
台車 DT80(動台車) TR264A/B, TR255A(付随台車)
集電装置 PS33H
主電動機 MT79 (140kW)
駆動装置 中実軸TD平行カルダン方式 (歯数比: 7.07)
制御方式 2レベルVVVFインバータ制御(SC104)
冷房装置 AU737/AU726 (50,000kcal/h)
設計 JR東日本