キハ100200番台
0番台
200番台
形式一覧
|
東北線 野辺地-千曳 |
1993年にはキハ100形0番台に変更を加えたキハ100形200番台が製造され、大湊線に投入されました。運転台部分を250mmずつ延長し、車体長は16,500mmとなりました。また、側扉はプラグドアから戸袋引戸に変更され、出入り口ステップの段差をキハ100形0番台より大きくとり、旅客の乗降を容易にしました。
キハ100形200番台は大湊線で現在使用されています。
|
|
| 主要諸元 |
| 項目 |
内容 |
| 車両性能 |
最高速度: 100km/h |
| 全長 |
17000mm |
| 全幅 |
2920mm |
| 全高 |
3995mm |
| 台車 |
DT59(動台車) TR243(付随台車) |
| 駆動機関 |
DMF11HZ (330PS) |
| 液体変速機形式 |
DW14B |
| 冷房装置 |
AU26B-J (20,600kcal×1) |
| 設計 |
JR東日本 |
|
|