E351系1000番台
0番台
1000番台

形式一覧


中央線 相模湖-高尾
JR東日本は中央線の特急「あずさ」の所要時間短縮のため、E351系を1993年に開発しました。
E351系は8両基本編成と4両付属編成からなります。最高速度を130km/hに向上すると共に制御付振り子を採用することで、曲線通過速度の向上が図られました。車体は普通鋼とし、低重心化のため空調機は床下に設置されました。先頭部は高運転台で基本編成と付属編成の間は常時貫通可能な構造とし、自動ホロ装置を取り付けています。台車はコロ式制御振子台車DT62/TR247が採用され、高速走行時の乗り心地向上のためヨーダンパを備えています。基礎ブレーキ装置はキャリパ式車輪ディスクブレーキです。パンタグラフは振子動作時の横移動を防止するため、台車枠から延長されたパンタグラフ支持枠に取り付けられています。
主電動機は出力150kWの誘導電動機で、各電動車に取り付けられた主制御装置により4個の主電動機を制御します。ブレーキシステムは回生ブレーキ併用電気指令式ブレーキです。
車内はすべてリクライニングシートとなっており、グリーン車は2-2列配置でシートピッチが1160mm、普通車は2-2列配置でシートピッチが970mmとなっています。
1996年に量産車にあわせて、ブレーキシステムは閑散線区で回生ブレーキが失効することへの対策として、回生・発電ブレンディングブレーキに変更されました。これに伴い、ブレーキ抵抗が追加されています。また、パンタグラフはPS26Cからより軽量なPS31Aに変更されました。これらの改造に伴い、1000番台に区分されました。
E351系は1994年より新宿と松本を結ぶ「スーパーあずさ」に使用されています。
主要諸元
項目 内容
電気方式 直流1500V
車両性能 最高速度: 130km/h
全長 20200mm
全幅 2844mm
全高 3355mm
台車 DT62(動台車) TR247(付随台車)
集電装置 PS26C
主電動機 MT69(150kW)
駆動装置 中実軸TD平行カルダン方式 (歯数比: 5.18)
制御方式 VVVFインバータ個別制御 (SC43)
冷房装置 AU213 (32000kcal/h×1)
設計 JR東日本