DD200900番台
600番台
900番台

形式一覧


石巻線 涌谷-前谷地
登場の背景と概要
DE10形液体式ディーゼル機関車の老朽化が進んだことから、JR貨物は2017年にDD200形電気式ディーゼル機関車の試作機を開発しました。DD200形は線路規格の低い路線への入線のため、車体自重を58.8tに収めることで軸重を14.7tとすることで、本線の貨物列車牽引及び入換用途に使用できるように設計されています。設計最高速度は110lm/hで、貨物列車による回送時の速度制限をなくしました。

車体
車体は軽量化を実現するため、内燃機関、主変換装置、補助電源装置を効率的に配置できるセミセンターキャブボンネット形としました。1エンド側のボンネットには熱交換器、内燃機関、主発電機が設置されています。2エンド側のボンネットには主変換装置及び補助電源装置が取り付けられました。運転室床下には空気圧縮機、台車間には燃料タンク及び電動空気圧縮機が設置されています。騒音レベル低減のため、ボンネット点検扉内面には吸音材を取り付けています。車体両側面には幅600mmの通路が設けられ、安全のため手摺が設置されています。

台車
台車は軸梁式ボルスタレス空気バネ台車FDT103で、車輪径は910mmです。駆動方式は1段歯車減速つり掛け式です。

走行機器及び補機
内燃機関は出力895kW (1217PS)の燃料噴射電子制御式(コモンレール式)のコマツ製4サイクルV形12気筒ディーゼルエンジン、FDML30Zで、主発電機は1112kVAの三相ブラシレス同期発電機を駆動します。主変換装置はSiC(シリコンカーバイド)素子とIGBT素子を組み合わせたVVVFインバータ制御で、出力160kWの三相誘導電動機FMT102を軸単位で個別制御します。補助電源装置は80kVAの出力を持つ待機二重系SiCダイオードとIGBTのハイブリッドモジュールを採用しています。ブレーキは電気指令式空気ブレーキです。

運用
DD200形900番台は、石巻線で貨物列車の牽引で試用されました。DD200形0番台量産車登場後は、愛知機関区に配属され量産車といっしょに使用されています。
主要諸元
項目 内容
動力伝達方式 電気式
車両性能 最高速度: 110km/h 
車両出力 640kW
全長 15,900mm
全幅 2,974mm
重量 58.8t
台車 FDT103 (1位側), FDT103A (2位側)
軸配置 B0-B0
機関 FDML30Z (895kW (1,217PS)/1900rpm)
発電機 三相ブラシレス同期発電機 (1112kVA/60Hz/680V)
主電動機 FMT102 (160kW)
駆動装置 1段歯車減速吊掛式(歯数比:4.26)
設計 JR貨物