EF200900番台
0番台
900番台

形式一覧


Photos

山陽線 上郡-有年

山陽線 垂水-塩屋
国鉄の分割民営化後、コンテナ貨物の輸送量が大幅に増加しており、1990年より1300t列車による95km/h運転が開始されましたが、増大する需要に追いつくことができていませんでした。一方、国鉄から引き継いだEF65やEF66の老朽化が進んでいることから、JR貨物は1990年に1600tで120km/h運転が可能なEF200形の試作機を開発しました。
EF200はGTOサイリスタによるインバータ装置により出力1000kWの三相誘導電動機を駆動することで、総出力6000kWを発揮する。特に高速域での加速性能が優れているため電車列車の運転を両立できることを目指しました。インバータは個別制御となっており、空転を検知した時点でトルクを自動的に落とす制御を行うため粘着性能に優れます。また、定速運転機能が設けられました。
車体は送風機の取り入れ口を片側に集中した片側通路式としています。車体側面には"INVERTER HI-TECH LOCO"のロゴが貼り付けられています。軸重を確保するためと運転室の保護のため、前頭部の板厚は9mmに設定されています。運転席には環境改善のため空調機が取り付けられました。
台車は車体荷重を枕バネにより直接支持するボルスタレス方式としています。車体・台車間の牽引力伝達方式は両端台車が1本リンク、中間台車が対角リンクとなっています。主電動機はリンク式可撓継ぎ手により台車に装架されています。
ブレーキは電気指令式セルフラップブレーキとし、発電ブレーキ併用となっています。集電装置は電流増加に対応するため、シングルアーム式パンタグラフを装備しました。
EF200-901は現在吹田機関区に配置されて、東海道・山陽線の貨物列車に使用されています。
主要諸元
項目 内容
電気方式 直流1500V
車両性能 最高速度: 120km/h 
車両出力 6,000kW
全長 19,400mm
全幅 2,970mm
全高 4,200mm
重量 100.8t
台車 FD3 (両端) FD4 (中間)
軸配置 B0-B0-B0
集電装置 FPS1
主電動機 FMT2
駆動装置 リンク式可撓継手(歯数比4.69)
設計 JR貨物