211系1000番台
0番台
1000番台
5000番台
6000番台

形式一覧


両毛線 大平下-岩舟
登場の背景と概要
東北、高崎線の老朽化した115系を置き換えるため寒冷地仕様とした211系で、セミクロスシート車は1000番台、ロングシート車は3000番台で区分されます。

車体及び客室設備
側引戸は半自動扉となっていますが、押しボタンによる自動開閉に変更されました。また、先頭車にはスノープラウが取り付けられています。将来的に3両編成が組成できるよう制御電動車が用意されたため、編成が0番台/2000番台と異なっています。このためトイレはクハ210のみ設置されています。また、グリーン車はありません。

運用
国鉄の分割民営化後、JR東日本はロングシート仕様の211系3000番台のみを増備しました。また、東海道線よりグリーン車が転用され、半自動ドアに改造されて1000番台に区分されました。
211系2000番台/3000番台は東北線や高崎線の普通列車に使用されていましたが、E231系やE233系に置き換えられ、房総地区や長野地区に転属し、普通列車として活躍しています。
主要諸元
項目 内容
電気方式 直流1500V
車両性能 最高速度: 110km/h 
全長 19500mm
全幅 2950mm
全高 4140mm
台車 DT50B (動台車) TR235B (付随台車)
集電装置 PS21
主電動機 MT61(120kW)
駆動装置 中空軸平行カルダン撓み板継手方式(歯数比: 5.19)
制御方式 界磁添加励磁制御(CS57A)
冷房装置 AU75G (42000kcal/h)
設計 日本国有鉄道