キハ220200番台
キハ200形0番台
キハ200形100番台
キハ200形550番台
キハ220形200番台
キハ220形1500番台
形式一覧
|
久大線 田主丸-筑後吉井 |
登場の背景と概要
老朽化したキハ58系の置換えのため、JR九州はキハ220形1500番台の客室設備をセミクロスシートとしたキハ220形200番台を開発しました。キハ220形200番台は両運転台で、2006年に9両が製造されました。
車体
キハ220形200番台の車体の正面及び側面に設置している行先表示幕は、視認性向上のため大型のものに変更されました。これに伴い、先頭形状の変更、及び側面行先表示装置下の窓高さ寸法が縮小されています。また、台車の変更に伴い、床高さを20mm下げた1160mmとしました。前面のスカートは側面に回り込む形状にすることで、強度を向上させました。また、熱線吸収ガラスを側窓に採用し、ロールカーテンを廃止しています。冷房装置は走行機関直結式のAU607KA (20,000kcal/h)とサブエンジン式のAU608KA (20,600kcal/h)で、室内機が屋根上に、室外機が床下にそれぞれ取り付けられています。
台車
軽量ボルスタレス方式の動台車がDT600KC、付随台車がTR600KAで、軸箱支持方式は円錐積層ゴムとし、空気バネ支持高さを下げるため台車枠形状を変更されています。乗り心地向上のため台車の軸受が密封式円錐コロ軸受に変更されました。また、減速機支え装置の緩衝ゴムが、ショックトルクに強い方式に改良されています。基礎ブレーキ装置は動台車が車輪踏面片押し式、付随台車が車輪踏面片押し併用ディスク式です。
走行機器及び補機
機関は排気ガス対策としてコモンレール燃料噴射システムを採用した出力450PSのコマツ製SA6D140HE-2で、各車に1台1台搭載することにより最高速度が110km/hを実現しています。液体変速機は直結段が2段にすることで中速域での加速力と燃費の向上を図ったDW14Jを採用しました。空気ブレーキ装置は電気指令式空気ブレーキで排気ブレーキによる抑速ブレーキが使用可能です。
客室設備
車内はロングシートと転換クロスシートを点対称に配置することで、ラッシュ時の乗降の円滑化と居住性を両立しました。ロングシートは1席ごとに座布団と背ずりを独立させて、着席スペースを明確にしました。また、補助水タンクの配置により転換クロスシートの設置が困難な箇所には、ハイベンチシートが設置されていています。ロングシートの背ずり、窓の内帯、広告枠などに難燃性木材を使用しています。客室前寄りには車椅子スペース及び車椅子対応トイレが設置されました。ワンマン運転に対応するため、整理券発行機が出入口に、運転席に運賃箱が設置されています。貫通扉使用時には、運賃箱を運転席背面の機器箱の中にスライドして収納することができます。運転室背面と中央出入口上部に液晶ディスプレイによる案内情報表示器が設置され、運転室背面部のディスプレイでは運賃や次駅案内等を表示します。
増備車
2009年に3両が増備されました。この時製造された車両から、車椅子スペースに介助者用の補助椅子が追加されました。また、出入口のステップが黄色に塗装され、扉上部には開閉時に点滅する赤色LED灯が取り付けられました。
運用
キハ220形200番台は2006年より豊肥線、久大線のローカル輸送に使用されています。
|
|
主要諸元 |
項目 |
内容 |
車両性能 |
最高速度: 110km/h |
全長 |
21300mm |
全幅 |
2994mm |
全高 |
4050mm |
台車 |
DT600KC(動台車)、TR600KA(付随台車) |
駆動機関 |
SA6D140HE-2 (450PS) |
液体変速機形式 |
DW14J |
冷房装置 |
AU607KA (20,600kcal/h), AU608KA (20,600kcal/h) |
設計 |
JR九州 |
|
|