209系2000番台
0番台
500番台
1000番台
2000番台
3000番台
3100番台

形式一覧


総武線 四街道-物井
登場の背景と概要
房総地区の普通電車に使用されていた113系の老朽化が進んだことから、京浜東北線で使用されていた209系0番台を転用改造し、2000番台で区分しました。209系2000番台は2009年から2013年にかけて、4M2Tの6両編成が26本、2M2Tの4両編成が42本改造されました。

車体
209系0番台に対していくつかの改造が実施されました。外板は無塗装で側面の窓下と幕板には黄色と青色のカラーフィルムによる帯が配されています。踏切事故対策として先頭車の前面排障器が強化されました。また、分割併合を容易にするため、先頭部には自動解結装置が取り付けられました。戸閉装置はスクリュー電動式TKE150で、鴨居部に取り付けられていますが、4両編成の一部の先頭車は種車の空気式が鴨居部に取り付けられており、電気式が2100番台、空気式が2000番台で区分されています。また、列車交換時あるいは折り返し時の車内温度維持のため、4扉中1扉のみ開けることができる切替スイッチが設けられています。なお、車体側面の行き先方向幕はLED行き先表示装置に更新されています。

台車
先頭車車体質量の変更に伴いブレーキテコ比が変更され、台車型式がTR246Uに変更されました。

走行機器及び補機
主制御装置はIGBT素子を採用した2レベルVVVFインバータ制御のSC88Aに、補助電源装置はIGBT素子を採用した3レベルインバータのSC92 (210kVA)に更新されました。信号保安装置は、D-ATCが撤去され、ATS-P、ATS-N及びEB及びTE装置を装備しています。なお、クハ209形2000番台に取り付けられていた電動空気圧縮装置は撤去されています。

客室設備
先頭車の内装はシートピッチ1350mmのセミクロスシートに変更されました。また、2号車車端には車椅子対応大型トイレと車椅子スペースが設けられました。

運用
209系2000番台は2009年10月より房総各線で営業運転を開始し、113系と211系を置き換えました。しかし、2021年に209系2000番台の一部がE131系に置き換えられ、また、6両編成の一部が4両編成化され、一部の中間電動車が廃車となりました。
209系2000番台は、現在、総武線、内房線、外房線、東金線のローカル輸送で使用されています。
主要諸元
項目 内容
電気方式 直流1500V
車両性能 加速度: 2.5km/h/s 最高速度: 110km/h 
全長 19500mm
全幅 2800mm
全高 4086mm
台車 DT61(動台車) TR246U(付随台車)
集電装置 PS28A
主電動機 MT68 (95kW)
駆動装置 中実軸TD平行カルダン方式 (歯数比: 7.07)
制御方式 2ステップVVVFインバータ制御(SC88A)
冷房装置 AU720A (42000kcal/h)
設計 JR東日本