813系200番台
0番台
100番台
200番台
300番台
1000番台
1100番台

形式一覧

Photos

鹿児島線 水城-都府楼南
クモハ813形200番台


鹿児島線 基山-弥生が丘
クモハ813形2200番台


篠栗線 原町-柚須
クモハ813形200番台篠栗線色


鹿児島線 水城-都府楼南
登場の背景と概要
JR九州は1997年に813系200番台を投入しました。813系200番台は813系0番台や813系100番台に比べていくつかの変更点があります。
踏切事故時の乗務員保護のため、運転席の奥行を拡大しました。清掃作業の容易化のため、片持ち式転換クロスシートに変更されました。台車は牽引装置を1本リンクに、軸受を円錐コロ軸受としたDT403K/TR403Kに変更されました。車体では、吹き寄せ部に設けていたビードを廃止しコストダウンを図りました。

改造
JR九州は扉付近の混雑緩和のため、2021年より扉間転換クロスシートの両端2列を撤去する工事が開始され、全車の改造が完了ました。座席撤去改造車は2200番台で区分されています。

現在の運行状況
813系200番台は鹿児島線の門司港-荒尾間、日豊線の小倉-宇佐間、長崎線の鳥栖-肥前大浦間、及び筑豊線、篠栗線の普通電車や快速電車に使用されています。
主要諸元
項目 内容
電気方式 交流20000V, 60Hz
車両性能 最高速度: 120km/h
全長 20,000mm
全幅 2934mm
全高 4031mm
台車 DT403K (動台車) TR403K (付随台車)
集電装置 PS400K
主電動機 MT401K (150kW)
駆動装置 中実軸TD平行カルダン方式 (歯数比: 6.50)
主変圧器 TM404K
主整流器 RS405K
制御方式 VVVFインバータ個別制御: PC400K
冷房装置 AU403KA (42000kcal/h)
設計 JR九州