115系300番台
0番台
300番台
1000番台
1600番台
2000番台
2500番台
3000番台
3500番台

形式一覧
Photos

115系湘南色
山陽線 上郡-有年



115系金比羅色
宇野線 早島-備中箕島

115系横須賀色
中央線 相模湖-高尾

115系湘南色
山陽線 瀬戸-上道

山陽線 瀬野-八本松
113系1000番台で冷房装置が導入されたことに伴い、国鉄は1973年に115系に冷房装置を取り付ける設計変更を行った115系300番台を導入しました。
初期型の115系0番台に対して冷房装置の搭載、ユニット窓、行先表示器の採用といった大きな変更が加えられました。冷房装置は113系1000番台で採用されたAU75Cです。踏切事故時の乗務員の安全確保のため、運転室の面積が拡大されています。前照灯はシールドビームに変更されています。
主電動機は出力120kWのMT54Dで、モハ115-300あるいはクモハ1155-300に設置された抵抗制御の主制御器CS15Fにより、モハ114-300を含めた8個の主電動機を制御しています。モハ114-300にはパンタグラフと冷房及び制御用の電動発電機を搭載しています。なお、一部のモハ114は折りたたみ高さの低いパンタグラフPS23が取り付けられています。
客室設備はシートピッチ1420mmのセミクロスシートとなっています。またロングシートの奥行きを515mmから550mmに拡大し、座り心地を改善しました。
なお、JR西日本は京阪神地区で使用されている115系300番台に対して、113系と同様、性能の向上のため、主電動機限流値変更による加速性の向上、及びブレーキ改良による最高速度110km/h化が実施されており、5300番台で区分されています。
115系300番台は東北線、高崎線を始め、信越線、上越線、中央線、山陽線などの普通電車に使用されていましたが、211系、231系、E129系、及び227系の投入により置き換えが進み、現在では山陽線で残存する車両が活躍しています。
主要諸元
項目 内容
電気方式 直流1500V
車両性能 最高速度: 100km/h
全長 19500mm
全幅 2900mm
全高 4140mm
台車 DT21B(動台車) TR62(付随台車)
集電装置 PS16, PS23
主電動機 MT54D(120kW)
駆動装置 中空軸平行カルダン撓み板継手方式(歯数比: 4.82)
制御方式 抵抗制御(CS15F)
冷房装置 AU75C(42000kcal/h)
設計 日本国有鉄道